JA11ブレーキパッド交換+α 1/2
記事の投稿日: 2015.5.1 金曜
整備した日:2015/5/1
アカチェリーナ
この記事は、みんカラに投稿した記事のリライト版です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2421805/car/1935594/3214897/note.aspx
- 1
- ここを押すと画像拡大だ! ↓
ブレーキキーキー音がうるさいので、初めてのブレーキパッド交換をしてみることにした
タイヤを外した所これ。錆び錆び
- 2
- ここを押すと画像拡大だ! ↓
ブレーキブレードの上の錆び錆びを紙やすりで削り、面取り部分もやすりでゴシゴシ。キャリパーもごつごつしてたのでゴシゴシ。
- 3
- ここを押すと画像拡大だ! ↓
キャリパーを外す。キャリパー後ろのボルト2本を外すと外れる…が
錆びていたので円滑をスプレーして放置しつつ少しずつ回して外しましたピストン?的なものを外してみました。(ゴムブーツの中に入っていたやつ。正式名称を知らないのでww)
これを液体コンパウンドでちょっと磨いて、モリブデングリスを塗り塗りして戻しておきました。
- 4
- ここを押すと画像拡大だ! ↓
モリブデングリスと、磨かれたピストン?的なもの
- 5
- ここを押すと画像拡大だ! ↓
こっちがピストン?この丸いやつ、なんで外さなかったんだろ…?
とりあえず見えるところは錆びていたので、紙やすりでゴシゴシして
中はとりあえずブレーキパーツクリーナーして
- 6
- ここを押すと画像拡大だ! ↓
ブレーキ用鳴き止めグリスを塗り塗りしておきました。
キャリパーの爪?ブレーキパッドを噛ませる部分にも塗り
- 7
- ここを押すと画像拡大だ! ↓
こちら新しいブレーキパッド3000円しないで買えるやつ。
安いやつはどうなんだろうと思い購入。
- 8
- ここを押すと画像拡大だ! ↓
新旧。
1mmしか減ってないw
交換の必要はないなと思ったが、交換してみようと決めてたので
交換を続行
SNSでシェアしておくれ
著者
アカチェリーナ4世

前の記事
パワステオイル交換②/2
パワステオイル交換②/2