アカチェリーナ4世のジムニー女子ブログ

Jimny JA11

>

愛車紹介

タグ一覧

×

リアブレーキ点検②

記事の投稿日: 2015.5.8 金曜

整備した日:2015/5/8

アカチェリーナ

この記事は、みんカラに投稿した記事のリライト版です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2421805/car/1935594/3997884/note.aspx

1
ここを押すと画像拡大だ! ↓

ピストン錆びている…!とりあえずブレーキパーツクリーナーをし、
フルードが出てきてしまっているので、残量確認(バイスをもう1本追加して噛ませてみたが意味が無い)

再度ピストンに戻り、800番の耐水ペーパーでゴシゴシ
錆び取り後、ブレーキグリスを塗って待機。

今度はピストンが入っていたキャリパー内側も錆を同じく800番で落とし、ウエスで一回拭いてからピストンを戻す。

めちゃめちゃ急ぎました…

2
ここを押すと画像拡大だ! ↓

綺麗になったピストン

3
ここを押すと画像拡大だ! ↓

フルードが漏れないためのゴムもパーツクリーナーで洗浄後エアーで水分を飛ばし、少しだけグリスを塗り、ピストン(にもグリス)につけた…

フルードが飛んだりしたら大変なので慎重な作業でした…
終ったらほぼ意味をなさなかったバイスを外すのを忘れずに…

4
ここを押すと画像拡大だ! ↓

シュー等々、元に戻していきます。しかしながらこれは大変だった…
ウォーターポンププライヤーでシューを固定しながら無理矢理伸ばす。
とサイドの調整の部分(カチカチする所)が勝手に動く!(@△@)アァ!

そこで一番いいと思われる方法を考えた。
①真ん中のばねを外す。
②シューを上下で合わせる(ピストンの両端と下のばねの部分)
③シュー同士を中央に扉を閉じるような感じで寄せ、
真ん中のばね(シュー同士をつなぐばねとサイドの調節と右側のシューをつなぐばねの2つ)をつける
この時にサイドの調節を最初の位置に戻しておく
④シューを開くようにして元の場所に戻し、左右のそれぞれ真ん中の部分を固定する

この方法が一番楽だった

5
ここを押すと画像拡大だ! ↓

ドラムをオレンジに塗っておき、組み付けました
後はエア抜きしてブレーキを踏んで当たりを出せば完成

6
ここを押すと画像拡大だ! ↓

できた!
前輪のキャリパー同様、チラ見せw

リアブレーキも細心の注意を払って慎重に作業しました。
下調べをしっかり。少しでも分からなくなったら作業中断し、調べに走る。
それでも分からないことは車屋さんに勤めている人に聞きました
ブレーキは重要部分ですから、チェックも念入りです!

SNSでシェアしておくれ
著者
アカチェリーナ4世

弾き歌いミュージシャン。
ある日自分の車が欲しくなり、現在の愛車、ジムニーJA11 5型に出会う。
購入(2015年)以降、全て自分の手で愛車の整備を行う。
世間でいうところのジムニー女子?である。
アカチェリーナ4世 オフィシャルサイト

似た記事を紹介するよ

※投稿時には表示されないよ