JA11 フロントアクスルOH ⑦~組み立て編~
記事の投稿日: 2015.5.21 木曜
整備した日:2015/5/21
アカチェリーナ
この記事は、みんカラに投稿した記事のリライト版です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2421805/car/1935594/3232832/note.aspx
- 1
何か辺に発光してしまってますが…
フリーロックハブのキャップ。白く塗った部分です。
これ、取る時はフリーで取るんですが、つける時最初フリーでつけたんですが、なぜかつまみが動かない…結局、つける時はロックの状態ではまる所を探し、ハマったらフリーに戻してボルトで留める
というようにつけるとちゃんとまわりました。焦った…w
- 2
そしてタイヤをつけ、外した時と同じようにボルト3種をそれぞれ締め付け、フルードのエア抜きをします。
エア抜きをする時はまず最初にブレーキを数回ゆっくり踏んで、フルードをいきわたらせてから行った方がいいです。タイヤつけた写真がないですが、こんな感じで終わります
3
- 3
そうそう、大活躍新聞紙について何も触れませんでしたが、
ウエスなんて布が勿体ない!
ので、古新聞を適当にちぎってウエス代わりに使ってました。
こんな風に古いグリスをふき取る時、下に敷いて汚れが床につかないようにとか。
最終拭き上げはウエス使いましたけど、適当なタオル2枚しか使いませんでした。