マフラーガスケット取付
記事の投稿日: 2021.1.10 日曜
整備した日:2016年10月3日
アカチェリーナ
この記事は、みんカラに投稿した記事のリライト版です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2421805/car/1935594/3963735/note.aspx
- 1
- ここを押すと画像拡大だ! ↓
先日、ディーラーに記録簿書いてもらうために1年点検をお願いしたんですが、その時
「マフラーから排ガス漏れてますぜ~」
と言われ、おやおやと覗き込むと、マフラーパテみたいなもので補修され、それが劣化してぽろぽろと崩れ落ちてきました。
NO————-!
さて、お休みの日
早速ボルトとナットを2本のメガネで挟んでキコキコとり、
紙やすりとマイD(マイナスドライバーをこう呼んでいる)でパテを取りさって、
平らにして、組んでみたけど漏れますなぁ。エキマニ側までは純正、その先の部分は社外品なのでサイズも合ってない。ボルトの穴も微妙にずれていて、既定のサイズが入らない。
結果、そこから漏れている。
- 2
- ここを押すと画像拡大だ! ↓
社外品のガスケットを購入。
組み付けてみたけど漏れる。てかボルトも締めすぎて折れたwwwそこで、ボルトはM6で固さ8のものを用意。
ガスケットは2枚用意し、挟み込んでみた。それでも漏れる…
- 3
- ここを押すと画像拡大だ! ↓
仕方なくマフラーパテを買ってきて、
その周りをぐるぐると囲んでみた。漏れなくなるまで塗布→乾燥→漏れ→塗布→乾燥と繰り返し、ようやく漏れは止まった。。。。良かった。
マフラーからのガス漏れは車検通らない所であります。
注意して経過を見守りたいところであります(ΦωΦ)
SNSでシェアしておくれ
著者
アカチェリーナ4世

前の記事
わたしの愛車愛
わたしの愛車愛
次の記事
ファンベルト交換
ファンベルト交換